同時に、公演チケットの販売も「everevo」にてスタートします!
============================
◆「Motion-gallery」クラウドファンディング・プラットフォーム
https://motion-gallery.net/projects/ongakueros5
◆「everevo」チケット購入サイト
・11月1日(土)ヤヒロトモヒロ&井上敦+金子飛鳥
http://everevo.com/event/15510
・11月2日(日)ヤヒロトモヒロ&井上敦+梅津和時
http://everevo.com/event/15831
============================
*クラウドファンディングの詳細です。
https://www.facebook.com/ongakueros/posts/646349828817678
https://motion-gallery.net/helps/about
◆クラウドファンディングで想定されるリスクとそのヘッジ
公演は、チケット等の売上高、ファンディングによって獲得した資金の多寡に関わらず、必ず実施します。
仮にプロジェクトの実施に金額の不足が見られる場合、過去4回のコンサート同様、プレゼンター井上敦がその分を補填します。逆に、仮に資金に余剰が見られた場合は、来年の「音楽エロス6」のプロジェクト資金に充当します。
◆主宰者、井上敦からのメッセージ
同プロジェクトでは、今後も国内外の一線で活躍する音楽家の方をお迎えして「音楽のエロス」とは何か?を探って行こうと思っています。
しかしながら、毎回収支面ではとても厳しいものがあります。
過去4回のコンサートにおいても、その不足分は僕が個人的に負担して来ましたし、勿論僕自身の人件費、演奏料などは一切もらっていません。
その在り方の是非は敢えてここでは控えますが、今後更に多くの音楽家をお招きし、多くの場所で、多くの方に聴いていただく事を考えた場合、やはり僕個人で負担出来る範囲の限界を感じています。
特に非営利組織を立ち上げて感じた事は、それぞれの人が無理のない範囲で色々な形で関わっていく...という、従来にはないコミュニティの可能性を強く感じています。
それは、クラウドファンディングの精神にも相通ずるものと考えます。
今回のファンディングを通じ、多くの方との様々な関わり方が可能となります事を心から願っています。
またお知り合いの方々にも、拡散していただければと思います。
改めて、僕のプロフィールです。
============================
◆井上敦プロフィール/音楽家で起業家
20代初めよりプロのピアニストとしての活動を開始。平行してヤマハ株式会社のデジタル商品のデモンストレータ、インストラクター、財団法人ヤマハ音楽振興会の本部開発プロジェクトスタッフとして様々な業務に携わる。
「井上音楽教室」を設立、ニューヨークアルカディアレーベルより「Jazz Influence/Nova bossa Nova」にてワールドデビュー。同CDには、ボブミンツァー、クラウディオロディティ、ジョーフォード、ギレルミフランコらが参加。全米GAVINチャートにて30位内にノミネートされる。
その後「PrimeJazzSchool」を開設すると共に「音楽のエロス」コンサートを始める。また水野正敏をプロデューサーに、梅津和時、ヤヒロトモヒロをゲストに迎え「Shadows/Elan Vital Project」をリリース。新宿ピットインを始めとする全国老舗ジャズクラブツアーを行う。
今年6月には「音楽が社会に果たすべき役割を模索する」事をミッションとする非営利組織「Elan Vital Japon」を設立する。
・「音楽のエロス」プロジェクトFBページ:
https://www.facebook.com/ongakueros
・「Elan Vital Japon」FBページ:
https://www.facebook.com/ElanVitalJapon
・「PrimeJazzSchool」:http://jazz-nation.seesaa.net/
============================